忍者ブログ

薄暮都市

同人・女性向けの話題専用のブログ ジャンルはよろず。遊戯王・DFF・バサラなど。 ときどき、アイマスや東方などの話も混じりますのでご了承の程を。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/22/10:49

コメントありがとうございます!

昨日の今日でたくさんコメントをいただいて、うれしさのあまりちょっと挙動不審になりそうでした。
明日またゆっくり返信させていただきたいと思います。ありがとうございました!

あと学パロに雲さんのデータを追加。
《暗闇の雲》の設定名、《ファムフリート》はFFTからの出展だそうです。皇帝がマティウスなのと同じ流れで出てきたらしいとFF4好きの某さんから聞いて。
《ファムフリート》というのは聞いたことが無いので、《ファム(女性)》と《イフリート(魔神・ただし通常の女性形は”イフリータ”》を合成した造語かな? と思ったら、FFTでの外見は男性形なのですね… どういう流れなのかよく分かりません。

アクセサリーは順調に製作中です。コメで、イヤリングが欲しいという方がいらっしゃったので、イヤリングも作りたいと思います。ただイヤリングパーツは割りと値が張るので、もしかしたらパーツ交換金額が上乗せされてしまうかもしれません… ごめんなさい(´・ω・`)
というか、バッツ仕様のアクセ、こだわりすぎたせいか気付いたらすげー原価が高くなってて計算してびっくりしました。愛を込めすぎたのでしょうか??
ラピスラズリ・ターコイズ・赤珊瑚にプラスして、孔雀石パーツも入れました。でもこれで実はクリスタル四種類そろったんだよなぁ。だってターコイズは旅人の石だし、赤珊瑚は海運のお守りだし、ラピスは神聖な石と言われてエジプトだと太陽神にささげられたりしてたし、孔雀石といえばロシアの大地の守護石だし… 
無理やりですねごめんなさい。完成したら写真載せます。

あと昨日、さりげなく拍手お礼文を交換してみました。
スコバツ幼馴染設定パロ。なんかちょっとひぐらし入っているのは中の人の関係です。バッツは現代パロだと雛見沢出身なイメージになります。そんなバッツはダメだと思うの。
追記:よく考えたら、ひぐらしにはWOLさんもいたじゃないか… でもそれじゃライトさんがメイドさんフェチになってしまいます。でもこっそりコスモスにメイド服を着てもらいたいと思ってるムッツリなライトさんもそれはそれでアリなのかもしれません…
PR

DFFアクセ始動準備。

今日、家にあるパーツを総ざらいして、足りないものと必要なものを確認してました。あとはそろえるだけ~です。
アクセ通販はやったことがないのでどうなるかは自分でもよく分からないのですが、作ること自体はものすごく楽しいので、いろいろとそろえていきたいと思います。
コスプレではなく、日常生活でも使えるアクセ。DFFといつでもいっしょ。そんなコンセプト。
とりあえず、最初に出せそうなのはバッツ仕様のピアスとストラップ、セシル仕様のペンダントです。
パーツがそろい次第、次はクラウドのマテリアチャームを出したいかな~。これはストラップにするかペンダントにするかかなり迷ってます。あと、ちょっと脱線して英雄のブレスレット。DFFセフィロスの腕についているビーズ飾りを見たらすごく作りたいデザインだったので…!!
制作上、ちょっと難易度が高そうなのがティーダのミサンガと、ティナのリボン。ティナのリボンはピンクサテンとエスニックはぎれにビーズ刺繍を施して、かなりゴージャスな感じにしたいな…とか思ってます。すんげー作るの大変そう。でもやりがいもありそう。
それと、WoLとスコールのために、メディスンバック(男性用のベルト通しに吊るすミニバック)を作りたい… 革買ってこないと… 革細工、彫銀だってやりますとも! あとセシルシリーズで真珠と銀のブレスレットが作りたい。いつか大昔に天野さんの展覧会で見た天野デザインアクセサリーみたいな、異様で幻想的なデザインに挑戦してみたいです。
思いつかないけどやりたいのがフリオ仕様のアクセサリーなんですが、なんかもう、天野デザイン野村絵のタッグは最高だと思いました。今日参考のためにポスターをじっくりと見てきたのですが、天野絵の幻想的なデザインを、立体感のある野村絵で起こしてるのが独特の風合いをつくっていて最高です。

何回もいいますが、クラフトは素人なので、ほんとにちゃんとしたものが出来るかどうか不安です(´・ω・`)
でも、ほしいといって下さる方が複数いるみたいなので、自分の夢と理想の限りをがんばって立体化してみたいと思います。明日あさってには通販ページができていると思いますので、よかったらお待ちくださいねv

あと、今日ちょっとデザイン確認をしたついでに、DFFキャラのカラーリングを見てまいりました。
ポリゴンだと、とくに分かりにくいのが目の色。気になった人をあげてみますので、なんかの参考にどうぞ。
WoL→鮮やかな青。意外にも全キャラ中でもっとも彩度が高そうなカラーリング。石で言うなら平凡だけどサファイア?
オニオン→アップルグリーン。くりくりしてて可愛い。髪はいわゆるストローブロンド(麦色の金髪)。あと、ほっぺたがちょっと赤くて子どもっぽさが倍増です。紅顔の美少年という感じ。
フリオ→髪は灰色、目は茶色。ものすごく日焼けしており全コスモス中もっとも色が黒い。そして目がなんとなく三白眼気味。
セシル→目はアイオライト系の色。淡い灰紫とでも言うべきか? ルピナス色とも言いますね。青い青いとみんなが言ってるセシルでしたが、よく見たらほんとに青かったです。肌色に青が混じっている感じです。
バッツ→薄茶色でした。軽く灰色がかかった薄い茶色で、色合いとしては煙水晶に近いでしょうか。あと意外だったのはバッツはすごく目が大きかったということ。ついでに黒目がち。隣のティナと同じくらいに見えました。そして旅人なのに日焼けしてない。…ジョブの関係で、長袖に帽子を通してたからでしょうか?
ティナ→すみれ色。彼女は目を伏せる癖があるみたいなのですが、まつげがものすごく長くてふさふさです。色の淡い紫色のひとみがいかにもはかなげな印象でした。そしてコスモス勢で一番色白。
クラウド→ここからはリアル野村絵世代。なのであまり変更はありません。DFFのクラウドはあのソルジャー色の目というよりも、少し青みが強いように思えました。独特の蛍光カラーは健在でしたが…
スコール→インクブルー。ライトさんのような鮮やかさはありませんが、純粋な青に近い色の目です。透明感が無いのは仕様? 石でいうならラピスラズリでしょうか。
ジタン→明るい青緑色。色がくっきりと濃い青緑です。髪もピュアな金髪に一番近い。そしてジタンはちょっぴり釣り目。特徴的な感じ?
ティーダ→フリオに次いで日焼けっ子。そして確認したらやっぱり髪の毛プリン。銅色の赤毛です。地毛はオヤジと同じ色か… 目の色は青灰色でした。

あとカオス勢だと、
皇帝→青みかかった灰色の目
クジャ→灰みのある青紫
オヤジ→オレンジレッド。いわゆるシェリーカラー?

という感じでした。
アルティマニアが出たら再確認ですが、やっぱりみんな白人だなぁと思ってびっくりです!(強いて言えばフリオはちょっとアラブっぽい)
目が茶色い子がコスモス勢だとバッツとフリオしかいないとかね。すごいイケメンパラダイスです。

拍手返信&プリンについて


ティーダって目が青いし白人なのに日焼けしてるなーと思ったら、よく見たら髪の毛の根っこの色が違う……
……もしかしてあの金髪は、ただのブリーチ&潮焼けの結果?
そういえばオヤジはどう見てもラテン系(スペイン人とかポルトガル人とか)の容姿だし、もしかしたらティーダも地の毛色は褐色の可能性があるのかもしれません。
でも、褐色の髪&碧眼&褐色肌になっちゃったら、誰なのかわからなくなる。ずっとプリンでいてくださいティーダさん。

あと実はFF5リアルタイム世代の間だと、バッツの茶髪もまた染めてる説があるのを思い出しました。なぜなら子ども時代の姿を見ると、髪の毛が緑色をしているから……
ディシディアの服装で、しかも髪まで緑になったら、こちらも誰だか分からなくなりそうですね。すげぇよFF。

FFシリーズのキャラがどこ人のイメージなのかを友人と電話で話し合っていましたが、【フリオニール】ってどこ語の名前なのか分からないね、という話に結局なっていました。グーグルに聞こうにもFFばかり引っかかって分からない!
とりあえずクラウドはイギリス人、ティナは北欧系、セシルフランス人、ってあたりは同意したのですが… あとティーダはカリブ人だと思います。ポルトガル系カリブ白人。

拍手返信です!

アクセサリをライズしてきました。


ライズ…??

先日、日記で「セシル仕様のアクセも作ってみたい」といったところ、FF4好きの友人がさっそくメールしてきたので、作ってみました。
暗黒騎士&パラディンのイメージで、セシルだから月=真珠かな? という連想でいろいろ組み合わせてみる。
手元にそろってなかったパーツがわりと多かったので、あんましイメージどおりにはなりませんでしたが、ちゃんとセシルっぽくなったかな~

着用イメージはこんな感じです。


画像が分かりにくくてサーセン…

あと、バッツ仕様のアレなんですが、ほしいと拍手でコメしてくださった方がいたので、ちょっと実際に作ってみますね。
私はクラフトは素人なんであんまり出来は保障できないんですが、その気になってあちこち探していい素材を見つけてくるつもりです。
お守り的な感じで… ちゃんとチョコボ羽つきで(w
それと、ピアスホールが三つ以上ある人ってのは少数派だと思うし、いつもの服装に合わない可能性もあるんで、イヤリングへの金具付け替え&携帯ストラップ仕様も作ってみます。
出来上がり次第、詳細のページを作りますので、ちょいとお待ちを~。

…ところで、上の首飾りなんですが、調子に乗ってかなりひどい素材を一部に使ってます。具体的には真珠。黒いほうは淡水真珠なんですが、実は、白いほうは正真正銘の本真珠です…
ちょっと心当たりがあって中古のアクセサリーを破格で買える場所を知っていたため、そこにいって真珠のネックレスを見つけ、ついでにがっちり値切って入手してきてしまいました。が、出所を考えるとちょっと怖いもんがあります。いいのかなぁ、素人が使って…
天野キャラのアクセじゃらじゃらっぷりってそう考えるとすごいです。あいつらどうやってあんだけ装着してるんだ。すげぇ。

光と闇の幻想(ものがたり) *替え歌

SounsHorizonの曲がすごくすごくDDFFに会うなぁという兼について。
あまりに合うので歌詞にDFFっぽいワードを当てはめてみたら、それなりに「っぽい」ものが作れました。すげぇ!
でも途中の《菫の姫君》と《紫陽花の姫君》のところだけそのままです… 歌詞をフランス語でも直さないといけないし(´・ω・`)
これは転載自由といたします。使ってみたい方がいたらぜひどうぞv


*************

光と闇の幻想《ものがたり》



紡がれゆく光(あさ)と 薄れゆく闇(よる)の幻想(Roman)
ああ僕たちのこの儚さは よく似た色した《花》(fleur)

語られゆく意味 忘れられゆく意味 
10の物語に綴られし幻想《Roman)
在りうざるべき異説《Roman》
(ああ、そこに《Roman》はあるのだろうか?) 

傷つきながら僕たちは来る 同じ苦しみを抱きしめて
未来(あす)を見据え僕たちはゆく はるか幻想(ものがたり)の向こうへ

めぐりゆく同じ夢の中 ああ 同じ花《ひかり》灯そう…(la vie)
僕達が巡りつく《異説》(Roman)――

つむがれゆく光(あさ)と 薄れ行く闇(よる)の物語(Roman)…(Laurant)
嗚呼…僕達のこの儚さは 良く似た色をした《宝石》(fleur)
断ち切られし光 永久に巡る輪廻 彷徨える《心》(ひかり)の物語(Roman)
偽りの勇者 仮初の女神 時を騙る《夢》(やみ)の物語(Roman)
右腕には菫の姫君…
(C'est mademoiselle violette,qui est dans la main droit.)
そして…(et)
左腕には紫陽花の姫君…
(C'est mademoiselle hortensia,qui est dans la main gauche.)
嗚呼…私の代わりに廻っておくれ…此の世界には――
私が生まれてくるに至る物語(Roman)はあるのでしょうか?

(「さぁ おいきなさい」
「oui, mes dame」

廻り来る未来(とき)の騒めき 紡がれし光
廻り行く幻想(やみ)の安らぎ 霞みゆく闇)



我等は彷徨える 追憶に揺れる《宝石》(moulin a vent)
廻り行く何の地平にも 物語(うた)を灯すでしょう……
此れは――
生まれて来る前に 死んで行く僕の異説(Roman)…(Laurant)
嗚呼…僕達はもう逢えなくても 現在(いま)を生きて往く《幻想》(Roman)
――旅し(女:語り)続けよう → 君が迷わぬように……

(『勇者』のたどり着く世界
『義士』は惑い
『少年』の求めるものへと
『騎士』は歩み
『旅人』が歌う風に
『少女』は祈り
『兵士』が別れし
『獅子』の告げる時に
『盗賊』は陶酔(ゆめ)より醒め
『夢想』がたどり着く場所
『女神』の真意
『賢人』は語る
右手に闇を 左手に光を
傾かざる夢の天秤

其処にロマンは在るのでしょうか?
其処にロマンは在るのだろうか?


*********

ちなみに歌詞はWoLとコスモス基準になっています。
途中の「さぁ いっておいで」 「oui, monsieur」が
「さあ おいきなさい」「oui, mes dame」になってるのは、それぞれコスモスとライト兄さんだからですv
(Mes=我が Dame=貴婦人・主君・女神 というような意味か……)