NEW ENTRY
(07/14)
(07/12)
(07/02)
(06/28)
(06/27)
[PR]
祝!BM最終回
ぜんぜんGXも遊戯王も関係ないけど、祝!ビックリマンが昨日最終回を迎えました!!
もう、まさしく絵に描いたような大団円。みんなハッピーでラッキーですごくハピラッキー。作画もきれいでハピラッキー。でも終わっちゃったのは哀しいぞ。
なんかファンイベントで放映されるDVDみたいな旧BMの補完っぷりだったのですが、もう、祝だからなんでもいいや。ビックリマンは暗くて重くて悲しくなくてもいいです。というよりも、GXでささくれた心を癒してくれるのが祝!BMだったんだぜ…
男の子→(進化)→女神様 には、エエーって感じでした。でもBMだからよし。
食いしん坊ハッピーラッキー主人公+メガネっ子頭脳派パートナー少年=英雄である神々しい美青年
並みの融合デッキじゃあ、とうてい敵わないくらいの変化っぷりです!!(笑
でも、私の大好きな新BMでも、食いしん坊でおばかさんの丸っこい主人公(推定10歳くらい)が、ラスト3話で、かなり神々しい感じの美青年に進化してアゴがはずれたのでまあいいや。でも、もうちょっとジェロニクス・ゲンキ(融合体)の活躍が見たかったのが残念ったら残念。
ラストにいたって全員可愛すぎました、祝BM。
未来へ戻った旧面子が、すべてのBMの哀しい物語の発端になった、「アリババ失踪」をやりなおしてくれてるのをみて、かなり、おおーって感じ… というよりも、分かってんなあスタッフ!! むしろ三条先生!!(笑
そしてラストで降ってくるマルコ。すげーなあ。マルコとゲンキじゃキャラがもろかぶりですが、そんな二人のものを食うことしか考えない珍道中も、わりかし面白そうです。
っていうか、かなり時代を経てますけれども、マルコとゲンキってほんとに似てる。マルコのほうがいろいろと悲しい宿命を背負っていますが、ものを喰うしか考えない子で、でも、その前向きポジティブさで周りをどんどん助けてくれるタイプなのが似ている。進化すると形骸をとどめないくらい美青年なのも似てる(笑
そしてアリリン可愛いよアリリン。おうまさんめ尻尾振りやがって!!(笑
BMはデフォルメされたキャラばっかりなのに、みんなガンガン動いてくれるのがうれしいぜ~。三頭身のちまキャラがばっちんばっちん空中戦とかどれだけ好みなの。
氷ミコも可愛いしゲンキも可愛いしジェロも可愛いしあーちくしょうなんでみんなこんなに可愛いの祝BM。終わっちゃったのが心からさみしい…!!
最近、GXがとにかく癒されないので、祝BMをみてほっとしていたため、大団円のEDは嬉しくありつつも、もうちょっと見たかったなーというのが本気のところ。
デザインのレベルで、ビックリマンのヘッドレベルのキャラクターはいいなぁと思うので、聖光ジェロニクス・ゲンキはものすごく萌えました。あの羽と光輪のセットはすてき…
氷ミコちゃんはどう見ても悪魔にしか見えない女の子で、ゲンキはお守りで、ジェロは天使? かな??
お守りだけで擬似三すくみを形成している三人組。ゲンキがみんなのリーダーで、脇を固める知性派ジェロ、可愛い子悪魔氷ミコちゃん。
ジェロが恋人ポジションに正式に採用されたおかげで、氷ミコが可愛い紅一点マスコットになったのが、すごくいいなあと思います。ゲンミコは萌え萌えだったけど、これは別口だぜ!!(笑
それにしても、ロココ様のあのうっさんくさいまでのキラキラっぷりがもう画面で拝めないのかと思うと、残念です。
フェニックスの尻尾が生えていて、羽がはえてて、天使で戦士。完璧だったんだけどなあ。
GXは基本、キャラがあんまり動かない(デュエルしてるから…)のがさみしかったのですけれども。ユベルのデザインはかなり真面目に悪魔ヘッドしてると思います。そしてキャラが進化したり融合したり、GXの異世界編はなんだかビックリマンの匂いがします。
十代は、お守り→(魔洗礼)→悪魔ヘッド→(復帰するも弱体化)→お守り→(覇王十代と合体)→次代ヘッド って感じかなあ?
あたらしい弾が出るたびに新しいデザインが出る十代因子。あ、真面目にこれビックリマンしてるわ。カイザーも、天使→(力を求め堕天化)→悪魔ヘッド って感じだし。
ああああ、それにしても祝終わっちゃって寂しい…
しかたないからDVDをまた見よう。あのいい具合の脱力っぷりが癒しをくれます。天使VS悪魔で殺伐が基本のBMシリーズ一の癒し系です。
氷ミコたんのパワーアップや属性変化も見たかったなー。それだけが心残り。くすん。
PR
こんばんはドSです(挨拶
日常生活においてはどちらかっつうとSよりMの子だと思うんですけど… ほらやっぱりハイヒールは10cmのニーハイレザーより、歩けない15cmのスパイクトゥシューズのほうがいいじゃないですか。コルセットはロングよりもショートで腰だけ締めてスカートふくらますほうがいいじゃないですか。
なのに友達に、「メイドっぽい服がほしいんですよねー」というと、「ゆに子さんにはメイドは似合いませんよー」と笑顔で言われた遠慮ゼロの付き合い4年目。往々にして願望と現実は入れ違います。
ときどき、身長を20cm縮めたくなります。(マジ) ロリータの似合わない身長171cmの悔しさよ…!!(ギリギリギリ)
まあ、昨晩も某所のチャットでドSと言われた話です。
あたらしく連載ページに乗っけた《ジムハウスへようこそ》は留学生面子+中学生十代のほのぼのホームドラマです。怪しい下宿ジムハウスに暮らす男どもと、そこに引き取られてきた少年十代が《かぞく》になっていくお話です。というのも、そもそもは昨日の夜のチャットでIoさまというサイトさんで、「ジム十のほのぼのは萌える!」という話をしたせいです。
「いっそ家族がいいですよねー」「ですねー!!」
「下宿とかで一緒に暮らしてる義理家族いいですよねー!」「ですねー!!」
「いっそ年齢差10歳以上のジム十っていいですよねー!」「ですね!! 書いてくださいよ!!」
……で、今に至る。
あれ、でもこれって連載山のように抱えてるのにあたらしいのをまたはじめちゃった私のほうがいじめられてるんじゃないかな? かな? というわけで私はドSじゃないです。一緒にがんばりましょう。
あれはシェアードノベル形式なので、ほかの作家さんの作品も時期に同設定でUPされるはずです~。DMAと同じですね。シェアードノベル愛!!
話が変わって、今日は谷山浩子さんのコンサートへ行ってきたんですが。
以前UPった谷山さんMADが削除されちゃったんでまたなんとかしなきゃあと思っていたのですが、今回はとりあえずそういうこととか全部かなぐり捨てて、死ぬほど笑ってきました。
今日は谷山さんコンサート名物、「オールリクエストの日」だったのですが、のっけから飛ばしてました。
「えー、このオールリクエスト形式というのは、プログラムなし、すべてお客様からのリクエストでコンサートを成立させるという形式です」 ここまでは普通
「今年はさだまさしさんがこれをやって… 《もう二度とやらない》とおっしゃったようで、《勝った》と思いました」
「(一曲目をリクエストされて)あー、これが一曲目ですか。いいですよ。でも、終わったら、《ありがとうございました》って言って帰っちゃうかもしれません…」
「この曲は、簡単に言うと、電波塔の上に少年が住んでるんですが、好きな子ができて、本当に電波になっちゃうという・・・」
「今、さらっと私の存在意義を否定しなかった?(同じステージでBGMやってたプロデューサーさんへ)」
「(条件に当てはまった人にリクエスト権が) 今日はエコな人を選びたいと思います。いつも変な人が有利だとアンケートに書かれていたのですが、でも、これに全部当てはまる人がいたら逆にやっぱりすごく変ですよね…」
「(エコな人続き) エコな人はエコな人でも、エコノミーな人にもお勧めです」
「(お風呂に入るのは二日にいっぺんっていう条件があったのに、最終的には女性が選ばれた) あ? あー、でも、それっていいことですよ! 自然に優しいし!! それに昔の日本人はあんまりお風呂はいっていなかったそうですから、それはまったく変なことじゃありません!(以下、昔の日本人が風呂に入っていなかったという説明が続く)」
「(《恋人の種》という曲) この曲はねえ、二億年前に種があって、その種がずうっと誰かを探してて、…(沈黙)… この種、結局最後まで種のままじゃないですか!?」
「(アンケートされた曲が、RPGでワープシーンに使われていたと説明。ドラムの人に「いつワープ?」と聞かれて) パーカッションはワープしません」
「(じゃんけん勝負でリクエスト権。負け続ける谷山さん)(唐突に残り5人の一人を指定) 私は次はあなたにだけは勝ちます!!」 (でも負けた)
「えー、気を取り直して、あなたにだけは勝ちます!」(今度は全員に勝っちゃった)
「今日はコンピューター関係の人が多いですね。世の中の人の8~9割はコンピューター関係の仕事だとわかりました」
まあ、あまりに可笑しかったんで割愛しますが。
これだけ見てるとただのドSのように見えますが、しゃべり方が明らかに天然なんですよ…タイミングとか…作ってるって感じじゃない可笑しさが文にすると伝わらないのがすごく残念。
で、なんなのこの天然微黒電波…!? と思ってたら、思い出した。
宿主だよこのしゃべりのパターン!!
そう思うと途中から谷山さんが宿主にしか見えなく…(目そらし
言ってることが素でおかしいけど本人がまったくそれに気づいてないもしくは完全に無いことにしてる感じが… リクエストとった人へのあきらかに変な対応が…
でも、宿主と違って谷山さんは平和に日常を送ってるし、電波だけどそれを仕事にして成功しているので(笑 見ててなごみました。そして今日公開になった曲がすごすぎた。
文部省の、「早寝早起き朝ごはん運動」というののテーマソングを作ったけど、没になった初稿。念のためいうと谷山さんは惰眠を推奨する歌をたくさん作ってます。
「はやねはやおき朝ごはん できるといいな♪ はやねはやおき朝ごはん 無理ならやめましょう♪」
テーマソング始まって5秒で運動そのものを全否定する谷山さん。
さすがにこれは没って闇にほうむられたそうですが。
ああ、なんかこう… この電波っぷりがまぶしい…
癒されました。宿主が好きな人、絶対に谷山さんにハマると思いました(笑
ぼくらの好きなヤンデレ
《ぼくらのヤンデレ歌謡集》
http://www.nicovideo.jp/watch/fz4886994
いろいろ話してて、ヤンデレな曲ばっかあつめた歌謡集を作ってみました。
コメント欄の入力方法がわからないから何が入ってんのか自分でもよく……orz
とりあえず、Coccoと筋肉少女帯と戸川純は入れた。黒色すみれも入れた。Coccoはヤンデレソングの女王様です。
ちなみに背景イラストは乳首がみえてると大好評です(違
ニコ動画のGXを見てると、だんだんユベルに萌える人が増えてきてるのが笑える……
でも今日のユベルはふつうにかぁーいいーよなぁー。すごくいいヤンデレです。
えろいバトンもらいました
ほうろひかる様から《えろいバトン》をいただきました。
しかしこれはまた……・ なんという…… まあいいけど(笑 では、答えてみましょう。
▽▼エロバトン
●エロいと思うセリフを5コあげて下さい。
すいません、これ、ちょっと無理くさそうなので、あえてGXキャラモードで行ってみます。この子にこの台詞はやばいよ! 的な。
1.十代 「ぎゅっ、てしてください」
あえてつたなく。抱いてくださいでもセックスがでもなんでもなく、ぎゅうっと抱っこしてもらいたい。そんな方向性がいつしかベクトルを間違って…… みたいな?
2.エド 「顔だけは殴らないんですね。あなた方程度の人間でも、保身はしたいんですか」
ぼこぼこにされてもプライドは激高なのがエド。でも、こんなこと言うとどうなっちゃうかわかってるんですか。
3.ヨハン 「あー、その、なんだ。……ごめんなさい、勃っちゃった」
受攻双方対応!(笑 上目遣いで、なんとなく、《困っちゃったなぁ》的に言ってもらえるとうれしい(笑
4.ヘル 「舐めろ」
何を!?
5.吹雪さん 「いいこだね…… 本当に、いいこだ」
どういうシチュかわからんが、年長さんが相手の子を子ども扱いしながら云々というのは非常に萌えるのです。
●エロいと思うシチュエーションを5コ
1.幼馴染の小学生が、雨に降られて秘密基地
だんだん会話が途切れがちになって、そのまま、『秘密の遊び』になだれ込んじゃうといいと思いますよ!
2.闇オークション
SMなんかだとありがちなシチュエーション。でも、磨き上げられた美女美少女、美青年美少年が、膚もあらわな格好で競売にかけられる。もえ。
3.異端審問
こ、これはシチュエーションなのか……!? 異端審問はSM通り越して拷問ですが、でも、エロだと思います。周りの人々からそそがれる冷たい侮蔑の視線。それがえろ。
4.放課後、雨の日の教室
雨が自分の萌えポイントなのかもしれません。雨が降ってうすぐらく、誰もいない。しんしんと降り注ぐ水の音を聞きながら、そっと抱き合う姿は非常に美しいと思います。
5.路地裏
―――最低だなァ私(遠い眼) 薄汚い路地裏、ぼろぼろに汚れたコンクリートなんかには、少年少女がよく似合います。当然リンチ→えろのコンボだと思われます。
●エロいと思う服装は?
やっぱり絶対にはずせないのは軍服! 軍服!
あとはボンテージ系の服装に弱いです。あんまりこれみよがしなのはよろしくないが、黒い革やエナメルなんかの素材で、露出度は低いくせに肝心な場所はモロ出しみたいな(笑
あと、黒のニーハイソックスはエロだと思います。スカートは膝下、プリーツ入りもしくは軽くパニエを入れて膨らませた感じのふわっとしたレース付きがいい。
語りだすとキリがないので強制終了!(笑
●ぶっちゃけあなたはどのくらいエロいですか
エロくないです。
……うそです。(笑
●バトンを回す人
ギリさん、見てます~? ぜひ答えてください。
あとは、もしかしたらすでに回答済みかもしれませんが、ぽちさま、たぐさまと言わせていただきます。興味がありましたら答えてやってくださいませv
キリ番はじめました
めでたく当サイトも5000HIT。ありがとうございます。
と、いうわけで、リクエストをいただいた作品をUPしてみたのですが、いかがでしょうか?
……ぶっちゃけ、うちの無印GX混合は、かなりカオスな感じというか、モクバくんの捏造が著しいです。
ただ、顔立ちからみて、あの子は将来は社長と似た感じの顔立ち、体格の美青年になるんじゃないかなー、という気がするのですよね~。ただ若干かわいらしい風があるし、人当たりもやわらかいから、社長ほど怖い感じにはならないだろう。
社長はアレですから…… たとえていうならブルーアイズホワイトドラゴンとしか言いようがない人ですから。青い眼の白い龍のような男。
なんかビジネスの世界でもその異名で呼ばれていたら面白いなあ、社長(笑
少し前、某様とちょっとまじめにヨハ十の魅力について語ってみました。
ぶっちゃけていうと、ヨハ十は、『青春のはかない輝き』的な部分がたまらないと思います。たった今出会えたという奇跡と、でも、魔法は永遠には続かないよ、という切なさと。
ヨハンにしろ十代にしろ、やっぱり、あの年じゃないと絶対に見似つかない種類の無邪気さ、誠実さ、傲慢さ、みたいなものをすごくもった子たちだなあと思います。『少年は明日を殺す』って言葉があるけれどまさしくソレ。あの二人には、”夢”はあっても、現実の時間軸の延長線上の”明日”が見えない。
あんなにも分かり合えて、あんなにも信じあえて、あんなにもお互いのためにすべてを与え続けることができるのは、一種の奇跡、魔法のようなもので、永遠には絶対に続かない、と思います。でもあの二人はきっとすべてが終わってしまうまで気づかないでしょう。二人でいるときはそれが幸せで、だから、終わってしまったあとのことなんて想像もつかない。
別にダークな意味でもなんでもなく、ある日、二人で川べりかなんかを歩いていて、「ここから飛び込んだら死ねるかな」「死ぬんじゃないのか?」「二人でさ、手を縛ってさ、飛び込んでみようか」みたいな会話をしていると萌えます……
でも、絶対にやらない。できない。お互いが大切すぎるから、死ぬことなんてない。でもたまに、いっそ死んで永遠にしたい、と思うくらい愛しい瞬間がある。たったいま時間が止まって永遠にならないかな、と思うような瞬間。
荷物が重いからといってお互いにわけっこして持ったときや、真夜中におなかがすいて台所で一枚の食パンを半分こして食べているときや、海で泳いで疲れ果てて、熱い砂まみれになりながら、ぼんやりと暮れていく海をみているとき……
でもどこかで、”幼年期の終わり”が訪れたら……
たとえば5年6年たってから思い出して、「あのときどれだけ好きだったか」を思い、その気持ちのあまりの純粋さ、大きさ、はかなさに、自分自身でも驚いてしまうような、そんな恋だといいなぁーと思います。