忍者ブログ

薄暮都市

同人・女性向けの話題専用のブログ ジャンルはよろず。遊戯王・DFF・バサラなど。 ときどき、アイマスや東方などの話も混じりますのでご了承の程を。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/03/02:51

拍手返信です


おととい徹夜してたせいで、昨晩はパソコンもつけずに爆睡してしまいました。
でもほかの方はその翌日にお泊りに行かれたのですって…… 若いってすごいな……
拍手返信です。

9/3 アモンならジャーム化しそうなシナリオまじでやると思いました(笑 力技なヨハンは納得です! >
DXプレイヤーさんがいた!!(笑
アモンはもう、絶対に鬼GMだと思います。規正シナリオに手を入れてトループに侵食率2D10の攻撃特技もたせたりとかな!! BofAだと聖痕の数を10個くらい増やしたりとか魔印を入れたりとかな!!(それはうちのサークルのGMですが)
DXはトループ一掃エフェクトがマイナーなソラリスエフェクトにしか無いので、トループが強化されていると本気で涙が出ます。たぶん万丈目とかは「なんでトループがそんなエフェクト使うんだぁ!!」とか怒鳴ってると思われます。……たのしいなあ、GXメンツでTRPG。
ヨハンは素人が陥る罠で、絶対にキュマイラ/ハヌマーンのキャラとかを作ってるんだと思いますヨ?(笑) いやでもあの神速の侵食率はモルフェウス/ハヌマーンかもしれないですが。キュマハヌは誰もがやる過ちですが、クリティカル値が下がらなくて涙が出ます。次回以降はがんばれヨハン。たぶん毎回ダイス3倍振りで経験点もらえないだろうけどな。

……ガチガチのTRPG談義ですいません。マジで。

9/4 ニコのあれは、東方の「二次創作同人音楽」です。つまり同人の同人(笑) by 御霊 >
あれって東方のオフィシャルBGMじゃなかったんですか!? 道理でアクアスタイルのHPに乗ってないはずです……!! 《人形裁判》とか大好きなんですけどねえ。
ニコニコ組曲で有名な《魔理沙は大変なものを盗んでいきました》とか、どっかでまとめの音源が手に入らないでしょうか。ニコニコから画像を落とすソフトとかいろいろためしているのですが、なかなかうまく行きません。いつも作業用BGMに使ってるのに。
《わらにんぎょうに・わらにんぎょうに・わらにんぎょうに・ごっすんごっすん五寸釘♪》
これカラオケのJOYSOUNDで配信されるんですって。なんてオタクにやさしい世の中なんでしょう。

PR

拍手返信です!


最近、ニコ動にUPされてる東方の曲がツボってます。
テンポがやたらと速くて元気が出ます。でも、東方ってそもそもなんなの? 同人シューティングだってのは分かるけれども、CDとかも出てるんでしょうか。

9/1 
かっこいいやら和むやらで大変です!でも「さようならジムのいない平和な日々」に一番爆笑です >
ジムは変+カッコいい+和むのそろった最強のお兄ちゃんキャラだと信じています。ジムみたいなおにいちゃんが欲しいです……!!
でもジムがいる日常に”平和”って言葉はない気がするのです。カレンがいるし。なぜか常に電磁波計持ってるし。スピード狂のケがあるし。
今ふと思ったのですが、GXって、スピード狂のケがある人が意外と多くないですか? 今思い出したのはエドの「ィヤッホ―――ウ!!」だったのですけれども、あいつら、遊園地とかに連れて行ったら、誰かがゲロはくまでジェットコースターに乗り続けそうです。そういう資質があってこそのデュエリストなのでしょうか(違)

9/2 
失われた詩ハマりました。これからどんな展開になっていくのでしょうか、楽しみです。 >
ありがとうございます! 
あれは実は宝玉獣がカエサルによって集められたもの~というネタの裏を当たってるときにぶつかったネタです。実はクレオパトラの血筋はローマに吸収され、カエサルによってエジプトの歴史には終止符が打たれているのですよね…… そしてその時期が王様が封印されてから丁度千年にあたります。なんて符号だ。
GXにはチョコチョコと無印への言及らしきものがあるのがずるいです。あれは古代ネタであって前世ネタでは実はないのですが、墓守の一族である十代、そして、不思議なパーツを手に入れてしまったヨハンの二人を中心に話はめぐる予定ですよ…… お楽しみに。

ユベルと十代で谷山さんはガチ目からうろこでした(笑>
谷山さんの曲は暗黒メルヘンな曲が多いので、存在そのものがなんだか暗黒メルヘン(笑) してるユベルにはよく似合う気がするのです。自分は谷山さんファンなんでついついそういうイメージになってしまうのですが、聞いてみるとぴったりな曲が多いのはびっくりですよ。
この世ならぬ存在がでてくる曲が多いというのか。”花園の子守唄”とか、”子守唄”とかが似合う…… 『子守唄』とつく曲が多いです谷山さん。

別館の日記、ユベル再登場あたりから谷山浩子引っ張り出して聞いていたのですごく共感しました。>
谷山+ユベルの同胞様ですか! お友だち!(笑)
『王国』はまんまユベ十ですよね。歪み愛+暗黒メルヘンなあたりが…… MAD誰か作ってくれないかなぁと思うくらいにはユベ十だと思います。
谷山さんの歌に出てくるキャラクターはバランス感覚がオカシイというか、半ば暗黒メルヘンの世界に生きてるあたりがユベルっぽいなあと思います。目隠しをされて翡翠の玉座に座らされている十代を想像すると絵になっている……
ついでなので、自分の中でユベ十らしい谷山ソングをあつめ、ちょいと歌詞をUPってみました。著作権的にマズいようだったら消します。

ラインナップは、”森へおいで””王国””草の仮面””SAKANA-GIRL""子守唄”+ちょっとヨハ十っぽい曲も入れて”風のたてがみ”
http://zyukai.nobody.jp/t-song.htm

でも、谷山さんの音源は入手が難しいから、これを全て聞くのは難しいかもしれません。
そのうち、自分で笑顔の動画サイトにUPしたほうがいいかもしれません……

拍手返信

拍手返信です。おそなってすいません……

8/28>
誰も意識はしていないし、合わせようとしているわけでもないのに全体としてみれば一つの音楽になる…すっごい壮大ですね。イメージ的にしびれます(笑)
ところで天使さんですが、あれって乃亜で、いいんですよね?彼自身ではなく、限りなく彼に近い何かという感じですが。 >
ありがとうございます。いまいち生焼け気味のアイディアだったのですが、伝わったみたいでほっとしました~。
遊戯王だと”人格をデジタル化”なんていう胡散臭いアイディアが結構出てくるんですけれども、いちおうSF者としてはほっておけないところです(笑 乃亜編はそこらのアイディアを突き詰めていたので、ちょっと後世どうなったのかと思って考えてみました。
たぶん”海馬乃亜”本人ではないかと思われます。いくらなんでも乃亜本人のデータは回収不可能だろうし、できたとしても乃亜本人をDMの高度管理者にしちゃうのは安全面で問題がありすぎるかなと。
イメージとしては、ぜんぜん話が違うのですが、”僕の地球を守って”の、木蓮のホログラフィをイメージしていました。月面で自動リピートされ続け、地球を守る木蓮の歌。
ただし、”オラトリオ”は閉鎖系のプログラムではなく、成長するということが本質なので、ぜんぜん話が違うと思います。また後日、彼、”オラトリオ”の電影天使については、書いてみたいところですv

8/29>
ゆにこさんの小説大好きです!ギャグとか最高すぎます!アモンとか三沢とかのほのぼのも是非書いて下さい! >
ありがとうございます。ギャグ……!! なんでか遊戯王ってギャグネタがたくさん思いつくのですが。三期はギャグ展開がすくなくて寂しいですのう。
アモたまと三沢っちですか。双方比較的理性担当?で、彼女持ち(笑) ですね。そしてわりと双方ツッコミかな? でも、アモたまはツッコミを思いついても、「ほうっておいてもいいか」と思ったら放置しそうです。ひでえよアモたま。
とうとうアモたまがお亡くなりにあそばして、今回、とても哀しかったです。いいキャラだったのになあ、アモたま。でも、この消え方だったら、ひょっこりと出てきて改心してくれそうなので、それを期待しておきます。エコーを大事にしてあげてね、アモたま。

おんぶデュエルのジムと十代が面白くて最高でした~!ヨハン本人の性格は忘れそうになりますね;;; >
ああ、バカトライアングルの二人ですね! 気に入っていただけたようでうれしいですv
うちのサイトだと、なぜか、ジムヨハ十の三人は、”バカの黄金トライアングル”を形成しているようです。でも気付いたらジムのあまりのバカさにヨハンがちょっと取り残され気味のようです。ナチュラルにカッコいいにも関わらずバカの人、ジム。そこがいいのです。
ヨハンはもう…… あまりにユベヨハンの印象が強すぎて…… 帰ってこられるんでしょうかね、あの人!? あそこまで妄言の限りを地上波でかましてしまい、どういう顔を引っさげて帰ってくるのか…… いえヨハンもユベルも大好きなのですが、これくらい罵ったほうがいいような気がして。
無事に帰ってくることを祈って、これからも三人のバカを書き続けたいと思います。いっしょに三人の明るい未来を祈りましょう。

拍手返信です


8/25 紛争パラレル、双子の絆に切なくなりました。悪童日記は続編も含めて凄まじい話ですよね。>
ヨハンと十代は双子設定がよく似合うと思います。でも、こういう環境でだけの絆というのは、何か、哀しい気もしますね。なんか未来がなさげな感じがひしひしとします。
自分で書いておきながら、これの続編を書くとしたら、絶対に悲劇だよなあ…… と思いました。オブの視点から書くとまた別の話になりそうです。怪我をして障害を追った兄弟を愛し、密かに武装を固める、戦争しか知らない少年のお話。
”悪童日記”はまだ二巻までしか読んでないのですが、”二人の証拠”には驚きました。ええー、これってメタフィクションだったの!? と。三巻はまだ見てないのでネタバレはしないでください(笑
痛みに耐える練習をする二人の話で、痛罵に耐える訓練の後、”愛している”という言葉にも動揺しなくなるように訓練する二人…… に、なんともいえない切なさ、哀しさを感じました。切ないという言葉を拒むような、怪物みたいな双子ですが、彼らの行く末が気になります。早く三巻を買ってこよう!(笑

今日は漂流教室

無事パソ子が復帰したので、漂流教室編を見直してました。
怖ッ!!
笑顔の動画サイトのコメントで、ドラゴンボール→漂流教室→デジモン→バイオハザード と書いてあったのは笑った。そして独占欲バリバリのユベルにも笑った。
でも、元気なヨハンが今更恋しい…… ユベヨハンも悪いとは言わないけれども、あの元気でさわやかでリーダーシップのあるヨハンに帰ってきてもらいたいですよう。

そして拍手返信です。
8/24>
よみ…たいです…<ユベ十 ゆにこさんの文章大好きです。噛むと味がします。これからも頑張ってください。 >
お客様…… 人でなし様一名ご案内でーす☆
いやいやいや。
6・7歳の児童のエロというのは、何か、ヤオイという以上に犯罪な気がするのですが…… で、でも、萌えるのは私一人じゃないのですね、と思うと何か勇気が湧いてきましたYO!
あんだけ「愛してる」を連発しているユベルが、何か、愛しい十代にまったく手ェ出してないというのは逆に不自然な気がする、というのは私の心が穢れているからですが、でも、それはそれで萌えますよね、たぶん。分かりました。書いてみます。近日公開いたしますのでどうぞお待ちを! 
味の有る文章、というのはうれしいお言葉です~。なにかGXを見ていて、私にはまだGXキャラがしっかりとつかめていないなと思うのですが、これから、じりじりと付き合っていく中で、さらに自分なりの二次スタンスを確立していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

十代とモクバのお話に思わず感動してしまいました!>
ありがとうございます~。
GXは無印からほぼ10年経過ってことは、モクバくんも、すでに20近くなのですよね。そう思ってなんだかしみじみとしてしまいました。
……まあ、社長は本編でカイバーマンになってみたり、校長に「オーナーはちょっと変わった方で……」といわれるように、絶好調の生活を送っているみたいですが、社長の健康つまりモクバくんの健康のバロメータだと思っているので、きっとモクバくんも元気で健やかに成長していると思います(笑
しかし、あの作品だとE-HEROシリーズのプロデュースをしたのがモクバくんだと勝手に設定しちゃったわけですが、そういう絡みは大好きなので、今後もぽつぽつ出てくるかと思われます。
私の大好きな獏良くんとか、どんなことになってるのかとかね……
シリーズモノの楽しみですよね☆ また、読んでもらえるとうれしいです。