忍者ブログ

薄暮都市

同人・女性向けの話題専用のブログ ジャンルはよろず。遊戯王・DFF・バサラなど。 ときどき、アイマスや東方などの話も混じりますのでご了承の程を。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/02/23:49

いちまんひっとありがとうございます


このサイトをオープンしてから、どれくらいでしたっけ…?
オタク暦は短くない(長くも無いけど)ですが、ここまでいろんな意味でペースが速いのってはじめてな気がする!! LP削りながら小説書いてる!!(笑 でもその分読んでももらえているみたいですごーく嬉しいです。
そして、一万ヒットをゲットされたのは、前回に引き続きリスタ様。メールでのご報告ありがとうございました。でも、若干他の方にもアナウンスしたい部分があるので、あえてこちらでレスいたします。

リスタ様 リクエストはオールキャラ(留学生ズ)+十代のほのぼのギャグ>
確かに承りました。ねたも浮かんだのでOKです!
そして、サイトのキリバンについてなのですが… 前回が五千、今回は一万ってことになりましたが、これ以後、どうしましょうね?
別段ぞろ目でも千ごとでもかまわないのですが、なにぶん、カウンターのまわりが早いので、手が回りきらなくなるのが心配ったら心配ですが、まあ、GXへの愛があればなんとかなるかな!かな!!(笑
というわけで、キリバンはひとまずは「キリバンっぽかったら」受けさせていただきます。語呂合わせでもぞろ目でも千きざみでも。無理っぽかったらサレンダーという駄目駄目な感じにはなると思いますが、お待ちしております。いつでもどうぞ。

そして拍手返信です。ためてごめんなさいorz

9/24 怖いお話での幼い十代のいたいけさがなんとも・・。>
いたいけというかけなげというか、十代ってなんともいえずあやうげに幼い感じに思えてしまうのですが、どうなんでしょうか。ユベルとの戦いは見ていて心が痛みます… 来週どうする気なんですかこのお二人は!!
十代の親御さんについてはいろいろと推測が出ていますが、登場するのでしょうか、それとも。いちおう家族関係がいままでに出ているのってじょめさんとエド… ユベルのこととか全部親御さんのせいだったら、私はテレビを割るかもしれません(笑

9/25 小説に登場するキャラクター一人一人に魅力を感じました。>
ありがとうございます。
GXはひとりひとりの生き様に魅力がある! と思っています。二次において、彼らの生き生きとした魂を描けたら、それで私は満足ー。その結果がもえからは程遠いものであっても(笑
とりあえず書きたいけどまだ書いて無い人は三沢… あとレイちゃんとか、書いてないなあ。これからもがんばっていきたいです。

混合小説の大ファンです!十代よりお兄さん的大人な立場のモクバがカッコイイです! >
意外にもけっこう美味い具合に座っちゃったまさかのモク十。
でも、モクバくんはきっと大人になったら、ものすごく大人でかっこよく、また、若干はお兄ちゃんぶりたい(笑 人になってると信じています。
子ども時代にあれだけ濃い体験をして、濃い人々を見てきてるんだから、モクバくんは十代のいろいろと熾烈な人生も理解して、そっとよりそってくれるはずだと思います… 乃亜がらみとかほかにもいろいろと書いてみたいですね。
しかし、自分で書いても、大学生のモクバくんっていまいち想像できません。いちおう、髪の毛は長いまんましばってる感じ、顔立ちは兄サマよりも若干可愛い感じ、と書いてはいますが、どんなんなんでしょうねえ、いったい??

夜蝶朔月さま>
いらっしゃいませ、はじめまして。お褒めいただき光栄です。いつでも萌えの濃厚一番絞り(笑 です~
「どきどき」も「(笑)」も、「切ない」も「重い…」も、「面白い」でいいのかな? なんだか一言でコメントしがたい小説が多いと友人に言われているので、とにかく、楽しんでもらっていると分かるとなにより嬉しいです。
なんかありましたら、ぜひ、また一言感想でも言っていっていただけると管理人がよろこびます。これからもよろしくおねがいします!

9/27 モクバくんはMIT(マサチューセッツ工科大学)では? >
その設定はすばらしいです! 採用させていただきます!!
社長はおとなしく会社に座って仕事をしているところが想像できない人(笑 ですが、あんだけ会社がでかくなってしまって、しかもI2社のペガサス会長もいまいち一線を退いてる感じがしてるってことは、いやでも社長室の椅子にしばりつけられて、「おのれ…」と歯軋りをしているだろうと思われます。
モクバくんは堅実だけど、兄サマみたいな(紙一重の)天才タイプじゃないぶん、きっとサポートに回ってるのでしょうねー。一流企業の開発者にしてMITの天才大学生… うわ、すっげえセレブだ。
なんとなくですが、雑誌の取材とかを受けててもおかしくない感じですね。しっかし、あんなにもハンサムでお金持ちなのに、あの兄弟には《セレブ》って言葉が似合わなさ過ぎて笑えます。
PR

永遠と須臾の恋人


イオシスの東方ヴォーカルコレクション、”東方月燈籠”収録の一曲。
誰だこのボーカル… でも和風の感じの音と歌詞がかわいくて切ない。へヴィローテしてます。

”長い髪の少女は 優しく微笑んでた
 よわい二人のため手に入れよう かりそめの永遠を”

歌詞からすると、輝夜さんと永琳嬢かな…? 東方本編は遊んでないのでぜんぜん分かりません。
イオシスの東方ヴォーカルCDは、けっこういい曲が普通に多くて、萌えます。

”空飛ぶこの羽がもしも邪魔なのだとしたら わたしはもう二度と飛べなくたっていい”
『空なんか飛べなくたっていい』

”溢れるすべての幼い怒りに満ちてるゆりかご”
『アーティフィシャル・チルドレン』

無論、普通に『大変なものを盗んでいきました』とか、『狂気の優曇華院』も聞いてますよ!(笑

そして、拍手返信です。
9/22 リスタ様>
アモたまはちょっと距離がおいてある、というかご近所さんですね。エコーさんと結婚しているのは、まあ、サービス? なんかアモたまには白衣を着て『白い巨塔』やってるのが似合うと思います。
ほかの執筆者様と話していたら、万丈目さんとかも出てくるみたいですごく楽しみですv 

十代とヨハンが星を見上げてる姿が思い浮かびました >
あの二人は、花が咲いた、月が満ちた、あれが天の川だね、と二人でのんびりとしているところが似合いますよね…… ヨハンも十代も不思議なものが見えちゃう子なせいか、どことなく浮世離れした世界に生きているのが似合う気がします。
でも、過ぎていく季節ってどことなく切ない。だからなのか、ヨハ十って切なくなっちゃうのでしょうか。

拍手返信


ジムハウス大人気ですね!(汗
共同企画者のナキリ様も戦々恐々とするくらいの大盛況に、当方、びっくりでございます。
でも、家の描写とか、食べ物の描写というのは、ものすごーく楽しいです。昔からステンドグラスのある和洋折衷建築に住むのが夢だったので、それを全部叩き込んだおんぼろ屋敷の描写は楽しかったですv
欄間がステンドグラスになってる家に住むのが夢だったからさ…

拍手返信です。

9/21 ジムハウスへようこそ!素敵なお話ですね!>
あれはもう、家の描写・食べ物の描写に力を入れまくって書いていたので、そこを気に入っていただけると嬉しいですv 住んでみたいですよね、おんぼろだけど歴史がある素敵なお屋敷……
ヨハンは絶対に料理が上手だと信じていたので、そのあたりをけっこう力を入れてみたのですが、どうでしょうか(笑 でも、タラのシチューはけっこう本気で美味しいです。ハーブをたくさんいれた料理は好き嫌いが分かれるのですが、トマトソースで魚をシチューにして、岩塩いれてハーブで味付けすると美味しいよな~と。
ほかの話じゃかけない部分なので、これから、そこにも頑張って書いてみたいです。

留学生達と十代の擬似家族!すごく惹かれました!>
ナキリ様とハル様のログがとっておけなかったのが残念です。いいネタがたくさんあったのに!(ギリギリギリ)
「ただの他人」が、「大切な家族」になっていく過程、ってのはロマンですよね。昔から大好きなネタだったので、これから、できるだけていねいに書いていきたいと思っております。
妖精は…… さて?(笑

オブライエンの常識と良心に期待してます! >
「常識と良心の持ち主」=「貧乏くじ」の代名詞のような気もしますが(笑
良心はみんなありますが、非常識人のあつまりなので、オブにはいろいろと胃をいためてもらうことになりそうですね~。みなさん、彼のことを応援してあげてくださいv

9/22 詠泉様>
メールのお返事が遅くなり、大変失礼いたしました。お返事はとどいたでしょうか?
おんぼろ屋敷での生活というのは、実際に自分がやろうとおもったらいろいろと冗談じゃない部分も多いと思いますが(苦笑) でも、想像するだけだとかなりロマンがありますよね。
ワニがいたり妖精がいたり、たぶんほかにもいろいろと変なものがいると思われますが、季節ごとに木苺がとれたり、夏みかんがとれたり、柿がとれたりして。想像するだけで楽しそうです。知り合いには梨木果歩の世界と言われましたが、そういう雰囲気をこれからも出していければいいなーと思っております。



拍手返信


前回の更新はサイト初のえろ。みなさま、パスはちゃんとわかりましたか?

9/17 十代のまわりの大人達って、TVみててもけっこう身勝手だなあとおもってたので、モクバにほっとしました。>
高橋先生がそもそも無印で自作を「ダメ親父の展覧会みたい」と言ってたくらいですから、まともな大人が居ないのは仕様なんでしょう、たぶん……
モクバくんは、もう、あの兄のお守りをしながらくらしているから(笑 年齢よりもずっとできた感じの子になってると信じています。捏造ですが20代のモクバは絶対にいい男になってるんだろうなぁと思いつつ。

今は見せられなくても『何時か』は…。一緒にいれば『何時か』はきっとくると思います。 >
あの話の十代に必要なのは、いつでも傍にいてくれる誰かの存在なのかもしれませんね…
両親のことについては、「悪いことは絶対に言わない。言ったら、何か、死ぬよりもっと悪いことになるかもしれない」というよくわからない信念を持っている設定があります。
そんなすべても溶かして、受け入れられる日がくるといいんですが……

9/18 仇番外編すごく切ないのにエドと出会う物語に繋がっていくんだと思うと希望も残る…胸に響くお話でした! >
ありがとうございます。ドエロ…… でも、エロがないと書けない話ってのはあるもので。先にそちらを汲んでいただけたようで、とても嬉しいです。
カイザーも吹雪さんも、もしかしたらほかの誰もかもが死んでしまい、たったひとりで残ってしまったのかもしれない十代。彼が吹雪さんに託された、「優しい復讐」については、どうぞ、本編の先をお待ちください。

9/19 管理人さまの文章に胸をうたれました!理想の十代受けに出会えて感激ですッ!! >
ヒィ、ありがとうございます!(汗)
理想といわれるとアレですが、十代受は主力商品ですので、どうぞバンバン召し上がってくださいませ。元気っ子おバカなアニキがベースですが、どことなくACっぽい感じの繊細さあやうさ、ってものがある十代受はいいなぁ…… と思います。
あえてヨハ十と言わないあたり、お客様はほかのCPもお好きなのでしょうね?(笑 もしもそれ以外にご希望があるのでしたら、そちらも教えていただけると嬉しいです~

友人がうちに泊まっていきました:拍手返信


なんか友人がすさまじくかわいいことを言っていったので、ネタにします。(笑
あと弟が今週のGXを見て、「ユベルがいなくなった瞬間、ヨハンの腕から筋肉が…」と言ってました。見間違いじゃなかったんですね。
ちょっといろいろごたついていたので、拍手返信が遅くなりまして申し訳ありません。感想クレクレにちゃんと反応を下さった方々、ありがとうございました。ほんとに励みになります。

9/13 詠泉さま>
遊びに来てくださってうれしいです。フローラルでフリル…(笑
ヨハンは気づくと素でそういうことをしていそうな気がします。男子なのになぁ。何か、かわいいものが好きだということに抵抗がなさそうだといいますのか。光もの(例:宝玉獣)も好きだし。
恋に狂ってるのは、あれは、フブキングのせいです。ヨハンの責任じゃありません。たぶん。
自重しない吹雪さんは書いてて楽しいです。しっかしどこに落ちるのか皆目検討つきゃしないぜおんぶデュエル。口から出た勢いって恐ろしい。(笑

Wマリクが協力体制っ。そこたどりつくまでの絶望感、後のマリクの望みがたまらなかったです。>
気づくとマリちゃんと闇マリちゃんが協力体勢に! 本編だとありえない組み合わせ…
あれを書こうと思って本編を読み直したのですが、昔はマリちゃんの可哀想さだけが気になったのに、今は親父のキャラが切なかったです。あの親父がなんでマリちゃんやリシドをあんなに虐待したのか。あれは嫉妬だよなあ、と。
三千年間も、あんな人たちに犠牲を強いてきた王様… っていうか、後を継いだセト様ですか。罪作りなことをしたものです。

9/14 DMA番外編が!マジで興奮を抑えられませんでした! >
ありがとうございます☆
本編に習って、熱血・アクション・ダークの三つそろったアクション物を意識したんですが、それが効を奏しているならなによりです。スペルカード… もといマジックカードによるサモンバトルは大好きですから。
無印というか、無印キャラはほとんど出ていないんのがちょっと心残りなのですが、14歳のイシズ姉さんを書くのはすごく楽しかったです。姫巫女美少女。
次回も書くとしたら、たぶん、次は海馬兄弟関連になると思われます。お楽しみいただけるとうれしいです。

いつも楽しませていただいております。>
十代受関係を中心に、いろいろ見ていただいているようでうれしいです。もう、あの子を中心にした温度感がすごく好きなので、気づくとすっかり十代総受サイトに(笑
お題のほうはまだ途中ですが、けもの十代はかいてて楽しいです。楽しいですが、気づくとなにかもの哀しい。十代にはなぜか、ちょっともの哀しい童話が似合ってしまう気がします。あんなに明るい子なのになあ。
なかなか変われないのがGXのキャラたちだと思うのですが、それにずうっと付き合ってきた万丈目とかどういう気持ちなんだろう、と思うと複雑です。じょめはいいこ。
…はやく帰ってきて、元気な姿をみせてくれるといいのですが。

硝子のリボン感動しました。>
ありがとうございます。ばくらズ大好きだから…!!(笑
闇人格ズのなかでいちばん不憫だったのはバクラ、と私は思ってしまいます。ファンだからなのですが、王様に付き合わされて三千年間、しかもパズルの中で寝っぱなしだった王様と違って、「最も居心地がいい」獏良くんとめぐり合うまでいろいろとうろうろしてたんだろう彼を思うと、なんだか不憫というか、なんというか。
三千年の魂の放浪にケリをつけられた本編後には、せめて、宿主様にちょっと可愛がられてやってほしいな、という気持ちの話でした。そして、遊戯君はやさしいこだから、ああいってくれると思いたい。
無印をわざわざ読みに来ていただけてうれしかったです。ありがとうございました~