忍者ブログ

薄暮都市

同人・女性向けの話題専用のブログ ジャンルはよろず。遊戯王・DFF・バサラなど。 ときどき、アイマスや東方などの話も混じりますのでご了承の程を。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/09/07:58

週末は日帰りでハイデルランド


今週末はキャンペーンで遊んでるTRPGのセッションだったって話なんですけどね。ちなみにシステムは【ブレイドオブアルカナ(略称VoA)】
あいかわらずハイデルランドは戦乱やまぬ中世世界です。三王会戦後は戦乱続きで泥沼! フォーデルヴァイデ家って頭のいっぱいある蛇がお互いをかじりあってるみたい!
なんか大陸をおさめていた帝国が後継者争いでグッダグダになってて、後継者を名乗ってる人間が三人くらいいて、そこに協力するとかしないとかで中でゴタゴタしてる藩国が6つくらいあって、しかも登場する貴族王族のほとんどが同じ家から出た血族だったりして… もうわけがわからん。もはやブルボン王朝状態です。
しかもセッションを遊んでるパーティの面子自体からして、それぞれ違う勢力の出身なため、協力し合っていてもお互いに腹芸と腹の探り合いの連続なわけですしね~。すでに死者も出てるしね… どうするんだろうこれ…

でも今回はさりげなく元ネタにFF9が混じっていたりしてビミョーに和みました。メインゲスト扱いのNPCがベアトリクスさんといって、「実は恋人います」というネタでセッション後飲み会で大いに盛り上がる。
あと私の演じてるキャラが「CV朴ろ美」疑惑に。錬金術師で金髪で身長低いの気にしてる少年だからですが。でも年下と女性にはカッコつけたがりだったり、知性高い割りに間抜けだったり、やってることがシーフだったりと自分的にはジタンっぽいという気がしている(w
最近の口癖は、「なんでみんな俺の頭撫でるんだよ!」です。そんなことして身長が伸びなかったらどうしてくれる。あとNPC、俺のことを「豆」とか「少年」とか言うな。
そして今回参加したゲストPCが異常なまでにカッコよく、全PLがそのあまりの美しさに痺れまくるというすごい展開に。ちなみに軽装二刀流の女騎士で、名前をヴァレリア様といいました。ヴァレリア様が美しすぎて生きるのが辛い。

ところで、連続で5回以上遊ぶようなキャンペーンに参加すると、だんだん自分のPCがまるで家族のように思えてくるのが不思議です。PCは演じてる人とイコールにならないのが不思議。これはたぶんTRPGプレイヤーにしか分からない感覚だと思うが。
私の場合、キャンペーン経験が少ないのでもちキャラもあんまりいないのですが、最後まで遊びきったやつらのことを考えると、仕事や学校で遠くに住んでる親戚のことを考えてるような気持ちになります。「あの人どうしてんのかなー」「元気でいるといいなー」みたいな。小説で自分が書いてるキャラともまたちがう。ふしぎ!
今遊んでるキャンペーンには、全キャンペーンの自キャラPCがゲスト参加してくれるのが面白いです。普通に結婚してるとかなんかすごく遠い気持ちになる… 仲間の中にはパパになってるやつもいるし、王様になって苦労してるやつもいるし…

そういや今度、DX3rdの単発もやるらしいです。単発もまた良し。キャラメイキングが楽しいですしね!

PR

あとは主にシステム的な話

谷山浩子で作業用BGM(と、軽く近況)


深夜作業やりながら谷山浩子を作業用BGMにしていました。
谷山さんは大好きでコンサートにも数年前から毎年行ってるのですが、ニコのおかげでまたブームが来てて嬉しいなー、という感じ。
以前みくしか何かのコミュで、第何次谷山ブームというのを解説していたのですが、今は五次だか六次だかのプチブームが来ていると思います。マイナーだといわれつつも時々ぷくぷく浮上してくるのが谷山さんの良さですよね。
しかし谷山さんのDVDを買ったら、メイキングコメントが完全にニコ動のコメントのノリで驚いた。「釣りでしたw」とか、「キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!」とか自分の歌のPVで言ってる谷山さん。うん、いつもの谷山さんですね。納得するしかねえ。

ところで動画コメで、「あたしの恋人」に「FF6みたい」というコメがついてて何か納得してしまいました。
今になって思い出すとロックでかなり病んでる気がするんですが、当時気付かなかった私は子どもだったのか。死んだ恋人をエンバーミングで保存してるとか… しかも仲間が全員死んだ(と思った)後も、レイチェルを生き返らせるためだけに一人で旅してるとか…

そしてここから下はとても私的、かつ、余り愉快ではないコメントなので、私の個人的な知り合い以外にはあまり見ることをお勧めしません。
見ちゃった場合はさらっと受け流してね!(`・ω・´)

『何事もなさず負債のみ』

ドキュメント本から小説ネタを拾う!


友人Gさんと電話で話していたら、半端なくえぐいパラレルネタが思いついた件について。
しかしどんな話を書くにしても、ついつい「事件外の一般人ポジション」においてしまうのがティーダ… あの子は普通っぽいのが魅力のようなものだからだよなぁと思います。本編でも巻き込まれ主人公(的なミスリード)ですし…
『アメリカの地下経済』って本がやたらと面白くて、それとプラスして『モグラびと』という本のイメージを重ねると、なんとなく、サイバーパンクっぽい世界観が思いついたりします。というか私ドキュメント系の本がすげえ好きです。特に海外のやつが好き。いろんな世界観が知ることができるというのもいいし、それに、あまりに身近なことを書いたドキュメントだと、政治的なバイアスが目に付きすぎていまいちネタにしづらいというのもあるからです。
でも、最近の国産ドキュメントだと、『カラシニコフ』と続編の『カラシニコフⅡ』、あとは石井光太氏の『絶対貧困』が面白かったかなぁ… 

おすすめドキュメント本感想

お久しぶりです!


ようやく…生還いたしました…(´・ω・`)
高遠から戻ってきて一週間、これで暇になるかと思ったらそんなことはなかったぜ!
ちょっと予定が立て込んでて、この一週間パソコンに縁のない生活を送っておりました。でもようやく戻ってきたよ~ とりあえず視聴してない動画のたまってるニコニコを見てたよ~
東方陰陽鉄が更新されていた。嬉しい。
そしてメールのお返事もいたします。お待たせして本当に申し訳ありませんでした。

さて今週一杯なのですが、ちょこちょこと物を作ったり買ったりしてました。
彫金のスキル上げ(?)をしたり、ジャパンジュエリーフェアというところに行って素材を調達してきたり。なんか最近彫金関係がやたら熱いです。
ジャパンジュエリーフェアは教室の人に招待状を譲ってもらったバイヤー向けのイベントだったのですが、やっぱりなんかすごく敷居が高かったです。石はカラット単位でしか売ってなかったり、小売をしてなかったり、ブースを出してる人に日本語が通じなかったり、売ってるものが高かったり。
ですが普段はまず見られないような高価な・レアな素材が見られたのは嬉しかった。特に真珠とダイヤのブースがやたら広かったのですが、ダイヤモンドのカラーストーンとかはルースでは滅多に見られないからね!
未研磨の原石ダイヤ(八面体)があったり、ルネッサンス時期の古式なカット法である《ローズカット》が施されたダイヤが売ってたり。あと、ここ最近の流行らしいブラックダイヤはやたらと数が出ていました。でも、あきらかに流行モノだから、たぶん再来年あたりには壮絶に値崩れしてるだろうなって気もする。
そして、エメラルドはやっぱり美しいですね。あの緑はどれだけ並べられても見劣りするってことがないんだもんなあ。いまいち古風なイメージなのでカジュアルに使うのは難しいですが、丸く研磨されたエメラルドが展示されているのを見てるとうっとりしてしまいます。
あとは粒金細工を身に付けたいとか、エナメル付けされた中東風のアクセサリがすげえかっこよかったり。

それとは別に、私自身の戦利品としては、貴石ビーズをいくらか、それと、出土品レベルの中東のコインを何枚か入手してきました。
出土品レベルってのは、店の人いわく《1200年位前のアフガニスタンあたり》のものらしいという銀貨? を何枚かです。同じ店だとメノウの印章とかも売っていてすごかった。どうやら向こうの出土品専門のブースだったようです。
何しろ古すぎて判別は難しいのですが、水牛かレイヨウのような柄のもの、馬に乗った貴族の柄のもの、それと、ライオンの柄のものといかにも向こうっぽいものばかり。特にライオンはいいよね! 獅子のコイン!(`・ω・´)
店先でやらせてもらったんですが、コインと行っても浮き彫り模様なため、粘土とかに押し付けて型を取ることが可能な様子。なので、こいつは枠をつけて印章っぽい感じにしたてさせてもらおうかなーと思ってます。
そして最後に写真を乗っけるのは、教室を借りて仕上げをさせてもらった自作の貨幣(的なもの)です。イメージとしては沈没船とかから出土したものという感じ。

koin.jpg写真だと分かりにくいですが、エイブスのマークをモチーフにしています。
いぶし仕上げでちょっと古いものっぽくしてる。あと純銀なのでけっこう重たいです。
まだどうしようか悩んでいますが、アクアマリンとあわせて、《海のお守り》っぽい雰囲気のアクセサリーにしあげようかな? と思っています。
つくりが荒いから皮ひもとかヘンプがあいそうだしね。
出来上がったら、さっそくサイトに出品してみようと思ってます。
銀チャームとアクアマリンのペンダントというところか。楽しみ~

瀟洒!瀟洒!瀟洒!瀟洒!

Heyメイド長!

【石鹸屋】さっきゅんライト~十六夜咲夜のテーマ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7905073

【第3回MMD杯本選】Dial Connected 月時計~ルナ・ダイアル【東方PV】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7956219

今週末はコミケ後オフで大変お世話になりました。
とりあえずその後色々あったのですが、なんとか落ち着いたのでようやっと日記を。
夏コミ本選はひとまず大変なことになってたみたいですね… 今年は冷夏だと聞いてたので楽かと思ってたらそんなことはなかったらしい。夏アフターだけでも死人になってる方が複数いらっしゃってもうなんつーか… ババアには無理だ!委託サークルの方々にはありがとうございました!!(´・ω・`)

夏アフターだとひとまず、
・別人成りすましを試みるも失敗する
・スージーの店員偽装マジ鬼畜
・ひるまさんを愛でる
・椎名さんと語る
・カラオケで歌わない…だと…!?
・しかも本を読み対戦をしてて会話すらない…だと…?
・みんな疲れていたからだと思います
・統一性の無い面子、総勢17名。
・それを纏め上げるスージー男前。
・ktさんやひろこさんなどと再会
・今回はオフ参加のみの方も多くて楽しかったよ!
・別人成りすましが失敗したので、月の民に偽装を試みる
・DFFエスニック飯会を企画。飲みの席でしたけど、私はけっこう本気です。
・そして途中退場
・なのに椎名さんと紀伊国屋にアタックする(お気に入りの一冊は見つかりましたか?)
・そして携帯をうっかり…
それにしても大惨事である。そして自分の身長に絶望した!誰から見ても一発で分かる171cmに絶望した!みんなもっと高い靴を履け!!(`・ω・´)

イベントで本を手にとって下さった方、アクセを手にとって下さった方、GX本を買ってくれた方(は、ここを見てるかな?)、ともかく皆様ありがとうございました。
実際に顔を見て本を手渡しできないのが寂しいけど、楽しんでいただけたらいいなーと思っております。マジで。

ちなみにその後の日曜日だとBoAのキャンペーンセッションに参加、さらに今日は仮面ライダー&ディケイドの映画を見てくるとなんかオタクフルコースの日々が続いてます。
私生活でも色々とトラぶったりなんだったりと大変ですけれども、充実しているのは何よりのことですね。
今週末くらいからちょこちょこ余裕が出てくると思います。なんかできるといいな。