忍者ブログ

薄暮都市

同人・女性向けの話題専用のブログ ジャンルはよろず。遊戯王・DFF・バサラなど。 ときどき、アイマスや東方などの話も混じりますのでご了承の程を。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/11/17:26

妄想:シルバーアクセとタトゥー


友人Gさんと電話していて、589組の現代パロ私服について話してました。
そして何か分岐。スコールは銀好きでバイカー系ですが(お兄系じゃないんだよな、じゃらじゃらしないし)、
「バイカー系の人ってタトゥとか入れますよね」というあたりで、スコールがタトゥを入れてるという妄想に分岐しました。

シルバー好き→リアルレザー好き(革ジャンとか)→タトゥー好き ってなんとなく系統としてつながってる気がするんですよ。タトゥー雑誌とか見てるとごついシルバーアクセつけてる男の人が多いし。
スコールは私服の露出度がえらく低いですが、ってことは素肌をむいてみたらタトゥーを入れててもいいよなと思いました。
…今17歳だからあるとしてもワンポイントだと思いますが、タトゥーはだんだん増えていくものなので、10年もたったらかなり見事な感じになっててもいいと思うなー

特に銀モノの古いブランドに多いのですが、アクセサリーのモチーフには、「意味」が込められてることが多いんだそうです。それが名前にも反映していたりして。
私が最初に惚れて、その後入手したペンダントトップがあるんですが、「スワンダイブ」という名前のモノだったりします。よく見ると「二羽のスワン」「ハート」「南京錠」という三つのモチーフが絡まりあっている。結果的には「変わる事の無い愛情・心」を意味するという話がゴーンと頭にきて惚れこんだんですが… 閑話休題。
シルバーアクセはお守りとして身に着けるものだから、名前をつけていてもそれほどおかしくはないと思うな…(グリーヴァ…) タトゥーも同じで、真面目なタトゥー好きさんは入れる柄の意味合いに拘る向きが多いみたいですね。一生消せないのだからそれが当たり前なのだろうけれども。
スコールが入れてそうな柄と思うと、まず獅子だけど、これはアクセがあるからモチーフとして抽象的なのを選ぶかも。王冠付のハート(ロイヤルハート?)とか割とトラディショナル。あとは文字とかも入れてそうです。箴言とかをラテン語にして入れるとかね。タトゥーという時点でけっこう派手なんですが、モチーフは紋章とかからとった割と古典的なものがいいなーと…
背中に翼モチーフとかもありそうだ…
個人的な好みだと肩から二の腕にかけてと、手首、肘から手首までの上膊までにいろいろ入ってるとカッコいいと思う。

銀好きでタトゥーが入ってそうというとティーダもなんですけどね! 実際親父さんはでかいタトゥー入れてるしね!
あの子はスポーツ選手だし入れててもおかしくないと思う。もし入れるとしたら足部位がいいよねと話してました。足首から脛、膝周りにかけて、《お守り》の意味が強いモノを入れたり。トライバルのドラゴンとかね。足の故障から護ってくれるので。…あとは好きになった女の子をイメージさせるモチーフでしょうか。
あと男の子のシルバー好きさんは、ぼろぼろになるまで使い込むが良しとして、ネックレスや指輪なんかは寝る時もお風呂入るときも肌身離さず実につけている人がけっこういるみたいです。(店員さんに聞いた)
でも寝てるときでもタトゥー&シルバーだと相当派手な印象になりますよな。

ところで同じシルバー好きでもクラウドにはタトゥーが入ってるイメージがないのは、あの子は自分の体を他人に好き勝手いじくられてた期間が長いので、「体に傷をつける」ということを嫌いそうな気がするからです。
クラウドは良くも悪くも自己イメージがブレまくりなので、「自分の体が自分のものじゃない」という恐怖感を大なり小なり持ってるんじゃないかなぁ。そういう人は、自分の肌をキャンパスとするタトゥーというものに不安感を感じるような気がしてしまいます。なんとなくだけど。

…ちなみに《トライバル》はジタンのことではなく、タトゥーの図案の一つのことね!
具体的にはFF8のゼルの顔のペインティングなんかはトライバル系だと思います。野村氏は絶対にシルバーとかタトゥーとかが好きだと思う。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら