NEW ENTRY
(07/14)
(07/12)
(07/02)
(06/28)
(06/27)
[PR]
バッツたんいろいろ
ただいまかえりました(挨拶
今週末ちょっとオフがたてこんでてパソコン触れなかったです…こんちくしょう。でも他のところで時間があったのでレース編みの本(図書館で借りた)とかを読んでました。こんな細かいもんできねえよ!! あと衝動買いで銀のピアスを買ったり。
シルバーアクセ大好きな人間なのですが、ひいきのブランドが出していたピアスがお店に出ているのをみて、耐え切れずにお迎えしてしまいました。だってデザインもさることながら、名前が「ライト」なんですもの…ねぇ?
あと、いろんなディシパロについて妄想してました。
東方シリーズ好きなんですが、ディシディアキャラで東方パロってアリじゃないでしょうか?? 幻想郷に住んでる妖怪なDFFキャラで縦スクロール弾幕STGな感じ。
とりあえず、自機セレクト可能なキャラは、スコール・クラウド・あとはティナあたりかなと思ったのですが…ティナは自機じゃなきゃEXボスだと思います。
東方ということはみなさん妖怪になるわけですが、バッツはとりあえず二面ボスあたりだと思うな! いまいち雑魚いところがチャームポイント! 種族は、「木霊」だと思います。
バッツ・クラウザー 種族:木霊 《相手の能力をまねっこする程度の能力》
樹齢を経た木の魂である《木霊(こだま)》の中でも、強力なうちの一人。ただし性格は人懐っこくて能天気。領域に入り込んだ相手の声色を真似たりしぐさをまねたりして道を邪魔しようとする。
…ってなもんでしょうかね。
ジタンは化け猫だと思う、でも橙よりも格が上。セシルはそのまま《月の民》、ティーダは龍の子どもである《蜃(しん)》、フリオはバッツと同じくの《木霊》(こちらはやっぱり薔薇の木なんでしょうか)、たまちゃんは《魔法使い》(東方シリーズだと種族名です)…
ライトさんは、やっぱり神の使いだと思います。東方シリーズには普通に《神》って種族も出ているのですが、《神の使い》ってところにライトさんのアイデンティティがある気がする。というと、日本・中国における神の使い的な妖怪… なんだろう… 《天魔》とか《神将》でしょうかね??
自機の三名は、それぞれ、スコールが《良心的な辻斬り》、クラウドが《迷子の護法童子》、ティナが《幻獣》だと思います。ティナだけそのままなのが恐ろしい。
タイトルは《東方幻異説》。縦スクロール弾幕STG。別名BGMに気をとられて画面が見られないSTG。
元の東方だと男性キャラクターは自機だと登場しないのもまた特徴なんですが、DFFなのであえて男性もアリで。でもやっぱり全キャラフリルとリボンまみれなんだろな。
某のばら受SSサイトさんたちのところで拝見したネタなのですが、カオス側についてるバッツ…闇バツ…
すごく、ありだと思いました(まがお)
作中だとキャラクターシャッフルがありだと言われてるディシディア、実際にティナとかジェクトさんは立ち位置が移動してるみたいですしねー。そこで他のキャラはどうなのよという話ですが、闇バツまではさすがに考えたことが無かったので盲点でした。でも、すごくありだと思います。
作中だとカオスとコスモスに属性が別れてる2チームですが、コスモス側のキャラでもけっこう元来の属性にはブレがありそうな気がします。コスモスとカオス、というか、ついついメガテン的にカオス/ロウ、ダーク/ライトで考えてしまうのですが、もともとの属性で言うと割りとブレがありそうな気がします。こんな感じ。
ライト/ロウ WoLさん(当たり前)
ライト/ニュートラル のばら・オニオン・ティーダ
ニュートラル/ロウ スコール
ニュートラル/ニュートラル ジタン
ダーク/ニュートラル ティナ・クラウド・セシル
ニュートラル/カオス バッツ
ライト/カオス ジェクトさん(番外
ダーク/ロウ ゴル兄(同じく番外
ライト/ダークは、《正義と悪》の軸、ロウ/カオスは《秩序・混沌》の枠ですね。
たとえばライト/ロウだと《正義と秩序の擁護者》ですし、ライト/カオスだと《善良だが誰にも従わない》になる。ニュートラルは双方の中間という意味で、ニュートラル/カオスだと《自由きまま》ということになります。
属性がカンストしてしまうとキャラクターが没収されてNPC化してしまうので、あえてコスモス陣営はニュートラル寄りです。(これはTRPGですが…)
ライトさんについてですが、彼がカオス陣営というのはちょっと想像ができませんねー。ライトさんに関しては「コスモスの騎士」とか「コスモスの使い魔」というイメージがあるため、どうも彼女の影響範囲から漏れてしまったら、「ウォーリア・オブ・ライト」という存在でなくなっちゃう気がしてならないのです。たぶんDFFのED後の世界だと属性が変化しても問題ないようになってる気がするのですが…
逆に一番ニュートラルなのがジタン。あの子は自分の意思で正義にも悪にも、秩序にも無秩序にもずれることができる気がします。ただ敵方にクジャさんがいる以上、バランスの問題で向こうにはつきにくい気がしますね。
ニュートラルダーク組みは見たまんま。大きな力を持っているのですが、他人の影響でブレやすいパラメータです。カオス側セシルとかクラウドというのはかなり簡単に想像できますしね。ただ、自分の意思をはっきりもって動いているわけではなくなっちゃいそうなので、コスモス側にいたほうが強い気がする。
スコールはああ見えて「秩序をまもる」ということに非常に忠実な子なので、本人できちんと納得できる理由と理屈があれば、カオス側にもいける気がします。その場合はゴル兄とかジェクトさんあたりのカオスの良心(笑)が、彼のことを上官として教え導くのかもしれません。雲さんとか先生の属性カンスト組とも相性は悪くなさそう。《闇》や《無》に興味を持ったスコールは正々堂々とした敵キャラとしてコスモス側に立ちはだかりそうです。
ロウニュートラル組は正義感が強い、でもライトさんほどガッチガチじゃない、という感じでしょうかねー。この面子の中でもちょっと幅があって、のばらはライト/ロウすれすれ、逆にティーダはライト/カオスすれすれ、という気がします。オニオンはギリギリで光側にブレてますが、単にティナとのバランスのような気もする。二人でいるとニュートラル/ニュートラルになるから。
で、問題のバッツさん。彼は私の中だとニュートラル/カオスです。だって自由の申し子だもの。でもそれって簡単にカオス陣営にも転がるってことですよね。
ダーク/カオスがカオス陣営の目指す属性の方向性だと思いますが、片方の属性がそっち側に転んでるってことはそれだけカオス側にブレやすいということ。カオス側にもしも転んだ場合、バッツは移り気で気まま、でも情のが無くてつかみ所の無い印象になると思います。
バッツの特徴って「人懐っこさ」と「自由気ままさ」だと思うんですけど、DFFのストーリーだと「人懐っこさ」のほうが前に出てると思います。でも、もう片方の「気ままさ」のほうが前面に押し出された場合、単なる好奇心で戦いを挑んできたり、何も考えてない《楽しいから》という理由でこちらを蹂躙するある意味非常に怖い子になる気がする。
楽しそうだけどこっちを見てない。笑ってるけど何を考えているのか分からない。平然と残酷なことをするし、そのことを咎められても何が悪いのか分からない…
遊びで虫を殺したりする子どもみたいなイメージでしょうか(´・ω・`)
ってか今気付いた。これってマッドな部分が無いけど、要するにケフカと同じってことか!!
カオス陣営だと、先生に懐いてて《無》に興味があり、ケフカとつるんでイロイロと怖いことを仕掛けてくるってタイプになるのか…闇バツ。
うるさいことを言ったり自分を指図するような相手は嫌いだけども、純粋に好奇心が強くて《おもしろい》人が好き。たぶん嫌いなのは皇帝とミシアさんガーさんあたり、仲がいいのは先生とかセフィとか雲さんあたり、クジャは理解できない、ケフカはすごく気のあう遊び仲間。
なんだか《虚ろげな風》って感じですね。ゴル兄のことは好きだけど、自分が心配されてる理由がよく分からない、という感じか。
たぶん、イメージ的にはそこまでダークにはならずに、すごくシンプルに敵側にいる、という感じになるかなと思いました。そしてそういうバッツもありかな、と… 最近、先生とバッツという組み合わせが自分の中で大変熱いので。
それだけでした!
PR
こんばんは、いつも小説、楽しませていただいております。
メガテンはTRPG誕生編・覚醒編しか知らないのですけれど、覚醒編がかなり好きなシステムなので、つい反応しましたww
それぞれのキャラの立ち位置についてのお話、非常に楽しく読ませてもらいました。
闇バツ、気になる……!!
TRPG
日向さまこんばんは。TRPGプレイヤーさんキタ!
メガテンTRPGはシステムがよく分からないのですが、よく遊んでいるので…属性カンストってのはダークとかカオスとかに因縁を割り振りすぎるとNPC化するというやつですね。今遊んでるメガテンキャンペーンが次回のセッションでカンストしてしまうので割りと真面目な問題でした。(TRPGでレベルカンストってすごいですが)
TRPGつながりで行くなら、ブレカナ589はそれぞれ5:ウェントス、8:アルドール、9:ルナだろうなとかいろいろ妄想が広がります。楽しいですよねTRPG!
メガテンTRPGはシステムがよく分からないのですが、よく遊んでいるので…属性カンストってのはダークとかカオスとかに因縁を割り振りすぎるとNPC化するというやつですね。今遊んでるメガテンキャンペーンが次回のセッションでカンストしてしまうので割りと真面目な問題でした。(TRPGでレベルカンストってすごいですが)
TRPGつながりで行くなら、ブレカナ589はそれぞれ5:ウェントス、8:アルドール、9:ルナだろうなとかいろいろ妄想が広がります。楽しいですよねTRPG!
はじめまして、いつも小説をひそかに楽しませてもらっているものです。
今回の反転秩序陣営がツボにはまりすぎて思わずコメントを……!
前にpixivでカオスサイド589のラフ画を見たことがあるのですが、そこでもバッツは無邪気系というか、なんかニコニコしていました(他二名は洗脳・服従系なイメージでした)。
彼のあの気まぐれさはあちら側に堕ちるとさぞ怖くなるだろうなぁというのは私も思います……コスモス陣に絆だの正義だの言われても「それがなんだろう?」ってよくわからないけどまぁいいやという顔をして戦いを挑んでくるような。
あとクラウドやセシルも確かにわかりやすいですね……あのぐだぐだ悩んでたクラウドがあっち方向に諭されたら案外すぐに転びそうですし、セシルは兄さんが善人じゃなかったらあっち行ってしまいそうな感じもしますから。
東方ネタも楽しそうでいいですね!バッツの弾幕はきっと星が飛んでくるんだろうなぁ……。
闇バツたん
こんばんは! 闇バッツに反応いただきありがとうございます。なんだかちょこちょこ増えてますねー混沌版コスモス陣営…みなさまがどういうイメージをもっているのかを見るだけでも楽しいです。
バッツに関しては、ほんとにもう、ごく自然にカオス側に混じっている気がします。ケフカあたりは悪巧み仲間が増えちゃって面倒くささ数倍だと思います。だってバッツだったらケフカの考えに「面白そうだな!」の一言であっさり乗りそうだから(´・ω・`)
589だと確かに、ジタンとかスコールは自分の意思からキッチリと従うというのは考えにくいですね。特にスコール…ジタンはもしカオス陣営に回ったらジェクトさんと同じような印象になる気もします。あの子はちゃんとした自分の意思じゃないと使いにくそうです。ぶっちゃけ、洗脳の手間をかけるなら倒したほうがよっぽど楽というのか(苦笑
セシルとクラウドはもう、想像するまでもない、という感じですね。クラウド… 「クックック」とか今にも言い出しそうです。
バッツ弾幕は☆だけならともかく、チョコボキックまでとんできたらどうしましょうかね。チョコボの足型に散開する弾幕とかかなーv かわいいv
バッツに関しては、ほんとにもう、ごく自然にカオス側に混じっている気がします。ケフカあたりは悪巧み仲間が増えちゃって面倒くささ数倍だと思います。だってバッツだったらケフカの考えに「面白そうだな!」の一言であっさり乗りそうだから(´・ω・`)
589だと確かに、ジタンとかスコールは自分の意思からキッチリと従うというのは考えにくいですね。特にスコール…ジタンはもしカオス陣営に回ったらジェクトさんと同じような印象になる気もします。あの子はちゃんとした自分の意思じゃないと使いにくそうです。ぶっちゃけ、洗脳の手間をかけるなら倒したほうがよっぽど楽というのか(苦笑
セシルとクラウドはもう、想像するまでもない、という感じですね。クラウド… 「クックック」とか今にも言い出しそうです。
バッツ弾幕は☆だけならともかく、チョコボキックまでとんできたらどうしましょうかね。チョコボの足型に散開する弾幕とかかなーv かわいいv
- トラックバックURLはこちら