忍者ブログ

薄暮都市

同人・女性向けの話題専用のブログ ジャンルはよろず。遊戯王・DFF・バサラなど。 ときどき、アイマスや東方などの話も混じりますのでご了承の程を。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/11/00:05

エンゼルギア遊んできました


集まる都合がなかなかつかない面子でTRPGを遊ぶんだったら、【ダイスチャット】というものをつかうといいと思いますよ!
唐突に何をって感じですが、今回遊んできた新システムの【エンゼルギア】が久しぶりにダイスの数が多すぎないシステムだったので。どんなに多くても、通常は10個とかですからね。しかも全部6面ダイスだ。

というわけでなじみのサークルで新システム遊んできました。今回は三人パーティとちょっぴり少なめ。面子もベテランが多かったので渋い雰囲気で落ち着いて遊べましたよ!
【エンゼルギア】、「ロボットモノで戦争モノっぽい感じだよ~」といわれてみたのですが、ふたを開けるとちょっと懐かしいセカイ系ロボットモノTRPGでした。エヴァっぽいと言われてましたが、私は《イリヤの空、UFOの夏》っぽいと思う。
”シュネルギア”と呼ばれる複座式(二人乗り)の巨大ロボットに乗って、”天使兵器”とよばれる敵を操る合衆国と、終わらない世界戦争を繰り広げる架空の日本…
もともと原案は18禁PCゲームだったとか書いてあるだけあって、NPCの女性キャラ率が異常に高い。(みんな美少女) そしてロボットのパイロットであるギアドライバーは14歳前後推奨。…邪気眼推奨か!

でも今回のパーティはやたらと漢臭かったです。眼鏡坊主な小国民、隻眼の不良、糸目のうさんくさい仕官、と三人そろってるときたもんだ。ビジュアルがごついぜ。なんか三対合体とかしそうな気がする。三体の順番によってスペックが空・地上・海中と変わりそうな気もする。同乗者(NPC)が美少女なのがせめてもの救いか。
なんとなくノリで名前もつながった感じになり、《一条》《三島》《九鬼》と三の乗数でセットになりました。
私のキャラは《一条八房》という名前の17歳にしてやさぐれた傷痍軍人。ギア乗りですが、樺太での防衛線でパートナーを失って以来予備役で高校に通っていたガラの悪いニイちゃん。元々は長距離射撃を得意とするスナイパータイプでしたが、戦場で家族同然の仲間、片方の目、それ以前の記憶を失って以来前線を退いていた… はずなんですがシナリオの都合により新型ギアのパイロットとして前線復帰。ニュータイプにつきファンネル付最新鋭機に乗りますが、たいていのことはこなせたりする。
そして合衆国語(英語)交じりの変な口調で喋る…
喧嘩っ早くてひねくれてて、個人行動好きで失礼…
そして眼帯隻眼で人相が悪い…
どう見ても独眼竜です本当に(ry

それにしてもミーディアムでギアドライバーっていろんな意味で破格です。1ターンで一気に2500m距離をとって敵の射程外から狙撃ってどんだけ。完全にリアル系ロボットのサーチアンドデストロイ戦法です。
あとで計算したら、最大速度がマッハ1・5まで出せる超高機動タイプだと分かりました。なんと東京から沖縄まで一時間。おおお。【第六感】をつかえば、ほとんどの技能は代替可能だしねえ。
あと三島くんのパートナー(NPC)を成り行き上演じたのですが、なかなか楽しかった。優秀なんだけどいまひとつへたれな委員長タイプのツンデレ。良い! 九鬼さんも軍人らしい鉄錆じみた冷静さをもったキャラクターだったので、全体的にものすごく戦場っぽかったです。なんかガンダムの地味なほうの外伝っぽかった。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら