忍者ブログ

薄暮都市

同人・女性向けの話題専用のブログ ジャンルはよろず。遊戯王・DFF・バサラなど。 ときどき、アイマスや東方などの話も混じりますのでご了承の程を。

NEW ENTRY

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 02/11/17:39

かなわぬ自由など無駄な夢…

バッツは”旅人”属性キャラとしてDFFだと強調されてますが、私の中だと旅人属性キャラの中での最強男前キャラは、”冒険者たち”のガンバだったりする…

アニメ版の印象が強いですが、”冒険者たち”のガンバはすごいよ!小説版もすごいよ!なんかただのネズミだってことを忘れるくらいの脅威の男前っぷりです。
”冒険者たち”は三部作になってて、”グリックの冒険”(実はこれが初代)と”ガンバとカワウソの冒険”の三つがあるんですが、すべてに登場するキャラなのがガンバ。生まれながらの旅人であるドブネズミの青年で、ちょっとお茶目で間抜けっぽいところもあって、でも、誰をも魅了するカリスマと何があっても旅をあきらめない力強い心で皆を引っ張るむちゃくちゃカッコいい兄ちゃんです。

ちなみに三部作の初代である【グリックの冒険】のほうは、なんか、児童小説とは思えないくらい萌えキャラまみれなのがすごい。
籠飼いのグリックの姉で、外の世界に焦がれる弟を叱咤して送り出した後にひっそりと息を引き取るフラックとか、
意思が強くて強情で人に弱みを見せることができない性格、古傷のせいで片足を引きずるというコアな属性まで持った理想的なツンデレヒロインなのんのんとか。
あとはすごくイケメンで女好き、世慣れた感じの色男(…鳩だけど)なのに、何故だか心を閉ざしたままで亡くなってしまうフラックのことを見取り、遺言をわざわざグリックに伝えにきてくれるピッポーとか。
どれだけ… どれだけ萌えキャラまみれの動物小説を書くのですか斉藤惇夫先生…
ちなみに、檻で飼われるシマリスのコミュニティに生まれながら、強情に外への脱出を試みて仲間から制裁を受け、片足に怪我を負って走ることが出来ない…というのんのんの設定は何かエロいです。あと、外の世界を夢見ている弟に気づいて強引にでもグリックを旅立たせたくせに、その後は孤独に耐えかねて衰弱し、ひっそりと息を引き取るフラックの切なさもすごい。どちらかというと「頼りになるおねえちゃん」っぽさのあるキャラの癖にそういうラストだったのが何か衝撃的でした…
なんか今思い出すとフラックのイメージって、エアリスっぽい気もする。リスつながりというわけでもないですが。

バッツがネズミ呼ばわりされてんのは「冒険者」だからか? と思った、という軽いネタ話でした。



参考にするために、別ジャンルで書いていた18禁小説を読み返していました。
年齢制限コンテンツは常にURL請求制だったんで、ほんとに好き勝手にいろいろ書いてたんですけど、内容を自分でもほぼ忘れた今になって読み返すと… なんか、「うわぁ…」って感じですね…
どんだけアブノなんだ。
ふたなり孕ませ肉体改造ってどれだけ濃いんだ。(しかも二作品もあった)
もう何年も前になってるミスフルの裏も、なんか、『愛のコリーダ』とかそういう世界ですよ。ヤンデレ通り越して変態性欲ですよ。
なんか不安になってきました。今書いてる小説も冷静になって考えるとかなりすごい内容なんじゃないかと。ていうか、「読む劇薬」みたいな小説になってるんじゃないかと。

相方Gさんは常々自分の作風があまりに少年漫画すぎるとぼやいているのですが、彼女に言わすと私の作品の読後感は「割れたガラスを食わされる感じ」だそうです。
えろは「肉汁滴るほぼ生肉のステーキ」だそうです。今この瞬間に否定できない自分がちょっといやです。
ちなみに当時から仲良くしている友人Yさんは、エロを書くたびに非常に甘い雰囲気になるため、「メイプルシロップ、ジョッキで一杯」と言われてました。

書くけどね!!なんか泣きたい!!(´・ω・`)
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら