NEW ENTRY
(07/14)
(07/12)
(07/02)
(06/28)
(06/27)
[PR]
第一回、【クリスタルを探求するオフ会】をやります!
すんごい突然なのですが、今週の土曜にオフ会をやります。
というか、「ミネラルフェアに行こう!」という話がもりあがっているので、ついでに新宿までこられるDFF好きさんみなさんで【ミネラルフェア体験】しませんか? というお話なんですが…
【東京国際ミネラルフェア:オフィシャルページ】>http://www.tima.co.jp/tima/
ミネラルフェアってのは、一言で言うと「宝石や鉱石のコミケ」です。
日本中どころか、海外からも宝石・鉱石・化石などのバイヤーがあつまって、珍品から激安、貴重まで、さまざまな鉱物類を展示即売いたします。
現在で第22回と歴史も長いこのイベント、鉱石関係の展示即売会だと文字通り「コミケ級」のイベントであるため、参加するとさまざまな石を見つけることが出来ます。お小遣いで買える値段から博物館に置けそうなシロモノまで。中にはスピリチュアル系の人が占いや浄化に使う「水晶の剣」なんて珍品も売っていたり…
もっとも、鉱物ファンというのがそもそも渋いジャンルであるため、参加者は基本男性が多く、年代も上に偏りがち。でも私が最後に参加したのは何年も前だから、ちょっと雰囲気かわってる可能性はあるかも。
とにかく、年に一回のミネラルフェア、行きたいと思っても通常は敷居の高いイベントであることは間違いありません。でも赤信号もみんなで渡れば怖くないぜ。
兄さんと二人で見つけるんだか、それとも青い鳥は最初から傍にいたんだかは知りませんが、マジでクリスタルくらいは見つかりそうなイベント規模が特徴です。
というわけで、
午前の部:ミネラルフェアに行くよツアー
場所:新宿
必要経費:最低で千円(入場料・学生さんは学生証提示で700円) 買出し覚悟の人は上限知らず
ダイヤモンドのルースとか、パライバトルマリンとかが欲しいなら数十万円。
アンモナイト一個とかだったら400円くらい。
……を、行いたいとおもいます。
とはいえ、ミネラルフェアに参加すると、疲れきっちゃってDFFトークをする時間も対戦をする時間もたぶん無いと思われます。なので、ミネラルフェアを出た後は移動、通常のDFFオフ会に移行することになると思われます。
あんまりわいわい騒ぐのも性に合わんし、まったり、のんびり、サイトオーナーさんも読み専さんも、お喋りが苦手な人もマシンガントークも、だべりながらのんびりできるようなノリがいいでしょうね。
たぶん集合場所は新宿ですが、その後、中央線を移動してちょっとはずれた場所に行くと思います。んまい沖縄料理屋があるんだよ~。朝まで開いてるから終電逃しても安心だよ~。
お酒は飲めても飲めなくてもいいよ! ちゃんと親御さんの許可を得て、門限までに家に帰るんだったら、学生さんでも参加は可能だと思われます。
午後の部:うみぶどうって美味しいよねオフ会(仮称)
集合場所:高円寺駅前
会場:とりあえず候補地としては高円寺の沖縄料理屋
参加費:わからん!
あんまりきっちりと連絡を取り合いすぎるのも緊張すると思われます。ですので、このオフ会は、「規定の時間に集合」さえすれば、前もって連絡をしていなかった方でも参加OKといたしましょう。
いざ集合場所についたとき、「やだ…なにこれ…」となった人は、そのまま帰ってもいいし。
でも飲み会は人数を把握していないと場所が取れないので、参加を希望される方は匿名でもいいのでこの記事にレスをお願いします。
……集まってる場所にそっと近づいて、フレンドカードだけゲットして帰るとか言うエア参加もありかも、と今思ったのは、秘密の話だw
PR
ミネラルフェア面白そうですね!海ブドウも大好きです。ぷちぷちvぜひ参加させて下さい!
- トラックバックURLはこちら